釣り好き食いしん坊が島に移住する話

関東で暮らしていた飲食業のおっさんが40歳でとある島に移住して地域のために頑張ってみるお話

地域おこし協力隊

米粉ラザニア専門店「コメラザ」

ゆむしです 1月に長門市仙崎にオープンした イタリアンバル 「米粉ラザニア専門店コメラザ」 オーナーシェフは 東京時代に一緒に働いたり 釣りに行っていた友人で 元長門市地域おこし協力隊 ゆむしよりも全然若いんですが 仕事に取り組む熱意など 尊敬でき…

初めての山口列車旅

ゆむしです 山口を斜めにぶった斬る 電車の旅瀬戸内海から日本海を目指します まずは山陽本線 柳井〜徳山〜厚狭 黄色い電車でGO 徳山〜厚狭は 一応新幹線もありますが のんびり読書しながら 海を眺めてトロトロ 厚狭駅での乗り換えは タイミングによっては …

地域おこし協力隊の気付き②

ゆむしです 全国で数えきれないほどの募集がある 「地域おこし協力隊」ミッションの内容は ・情報発信 ・イベント企画 ・商品開発 ・販路開拓 ・魅力の可視化 …などなど「移住者としての視点を活かして」 なんて言われつつも一般的な会社ならみんな当たり前…

地域おこし協力隊の気付き①

ゆむしです 1月31日付けで 3年間の任期満了となり 地域おこし協力隊を退任しました たくさんの方々のご支援のおかげで とりあえず退任後もこの地域で チャレンジしてみたいことが見つかったので 周防大島に住み 活動を継続したいと思います 3年間あっと言う…

みかんの島?

ゆむしです 周防大島の冬といえば みかん昨年、一昨年と 名物のみかん鍋を食べて発信しましたが そろそろ飽き……いやいや新しい協力隊のN君が 今年はやってくれているので 世代交代(?)をしまして イジりやすいネタよりも 本質の方に切り口を変えていこうと思…

旬とはこういうこと

ゆむしです ボラが穫れたとのことで 加工場に運ばれてきました嫌な匂いのない キレイなボラです✨ ボラは秋が繁殖期で ちょうど今 日本三大珍味のひとつ 「カラスミ」の原料となる卵巣が 大きく発達していますね もちろんオスとメスがいますのでオスの方には …

子供と学ぶ地域社会学③

ゆむしです 中学生のディスカッションで 学んだことは学校で教わること以外にも 彼らなりに社会の情報を 掴んでいて 自分の見解を持っている子が 結構多いということ 周防大島町の移住・定住に関する 課題解決というテーマに対して… 「県からお金をもらう」…

子供と学ぶ地域社会学②

ゆむしです 全校生徒60人くらいの中学校 初日のグループワークは 「マンダラチャート」を作りながら たくさんアイデアを出す中で 優先順位や可能性の高いアクションを 絞っていく作業です ゆむしの担当は 2グループ12名「移住・定住」をテーマに どうすれば…

子供と学ぶ地域社会学①

ゆむしです 町内の中学校から依頼があり 総合学習の授業に参加しました1〜3年生混合のグループを作り 地域の課題について話し合うので 議論を活性化させる役割として 地域の大人を参加させようという試み教科の授業はマニュアルがありますが 地域についての…

クルマエビ見学

ゆむしです 上関町にある 光・熊毛地区栽培漁業協会昨年も個人的に 見学させて頂いたのですが今年は やまぐち地産・地消応援団 「#ぶちうま100」の 産地見学会での視察です 参加者は20名くらいで 皆さん真剣に取材されています 今回は地元ローカルTVの 取材…

温泉地の現在と未来

ゆむしです 日本は火山大国であり 「温泉大国」国内旅行といえば温泉旅行‼️…だったのは昭和のお話 平成になると 源泉の質がどうこうよりも 清潔で快適な入浴に特化した 「スーパー銭湯」が人気になり令和の時代には まさかの「サウナ」が大ブーム 「入浴」の…

マルシェとピッツァ

ゆむしです 徳山御幸通りで 先週開催されました第1回やまぐちファーマーズマーケット 周南市を中心に 地域の農産物や それを使った加工品などの 生産者さんや 飲食店さんが集まる マルシェです 田舎の小規模な朝市的イベントだと それ製造した場所 衛生的に…

なりゆきでおにぎり

ゆむしです 先日急遽 県の地域おこし協力隊 コーディネーターさんから 要請があり周南市で開催された 「やまぐち定住カフェ」という 交流会イベントに 参加してきました 聞くところによると 「やまぐち移住倶楽部」という 交流会が前身だったようです私が移…

商品ができるまで②

ゆむしです 商品にできる素材が入ったら 食品衛生法に基づく 安全、衛生管理の下許可を得た施設で 加工していきます …と、同時に 規格、価格を決めていきますターゲット客層は? 販売手法は?それによって何グラム入りなのか 個包装なのか 真空なのか IQFな…

商品ができるまで①

ゆむしです 新商品 「ハンマーヘッドシャーク」が 道の駅に並びました 今回は素材と出会ってから 3週間でのスピード商品化だったので プロセスがギュッと凝縮されていました丁度良いので 商品をどういう風に作っているか ご紹介しましょう 地域の方に お裾分…

店頭デビュー

ゆむしです 周防大島産の貝で作った プロトン凍結の シーフードミックスついに一般消費者向けの 小売り販売まで漕ぎ着けました 町内の道の駅 直売所コーナーでの 委託販売になります 200g入りで消費税込790円販売手数料や 加工施設の維持管理費用など 色々な…

活締めを習う

ゆむしです 今日は漁師さんに 「活締め」を習いました①脳締め ②血抜き ③神経締めというステップで 魚を締めていきます ゆむしも神経締め用ワイヤーは 個人的に持っていて ロッドケースに入れてありますが神経締めをしたくなる魚が 釣れていないので なかなか…

「価値を上げる」とは

ゆむしです カツオはずっと盗まれてた~ アサリはずっと産地偽装だった~最近の漁業関連のニュースは ネガティブなものが多いですね 漁獲量も減った減ったと騒いでますが 漁獲したと「申告」されたものしか 統計上カウントされない訳ですから 言ったもん勝ち…

海老王との対面②

ゆむしです それではエビキングの 調理をさせて頂きます礼❗押忍‼️ まずはド定番の寿司からボイルと生の食べ比べ 生の活車海老って めちゃめちゃ弾力あるのねエビの食レポで 「プリプリ」という表現が やたらと使われますが そんなんじゃ足りない 「ブリンブ…

海老王との対面①

ゆむしです ちょっとご縁を頂きまして 海産物のマーケティングに 協力させてもらうことになりましたコンサルティング案件ではなく 水産振興活動に関する 自身の向学のためマイナー海産物を得意とする ゆむしですが メジャー級に関しても 詳しくなっておくに …

特級雑魚に挑む

ゆむしです 低利用魚の中でも なかなかの強敵 「ヒラ」と対決しました 全身小骨だらけの ニシンの仲間なんですが やたらとデカい60cmを超える 雑魚のラスボス(笑) これを一部の岡山県民だけが 攻略して味わっているとのこと その最大クラスのヤツを捌いて 年…

2022年 今年のテーマ

ゆむしです 少々遅れましたが 新年おめでとうございます いきなりですが ここ山口県東部では 現在コロナウィルスのPCR陽性者数が えらいことになっております もちろん第6波があることは ある程度覚悟はしていましたが予想以上のペースで ドンと来ましたね… …

冬こそソトメシ②

ゆむしです ソトメシ会のおまけ炭焼珈琲をごちそうになりました 炭焼珈琲って喫茶店で 「美味しそうな響き」に釣られて 注文したりしてましたが炭焼き工程を目の前で 見たことはないのでワクワク なんかそれっぽい 専用の網に入れて 生豆を炭火で炒るんです…

冬こそソトメシ①

ゆむしです プライベートのほとんどは 釣りなど独りで過ごしている 「プロぼっち」のゆむしもちろんオフィシャルでは 人付き合いにはポジティブなので ご安心くださいww この日は珍しく プライベート食事会へ 会場は…屋外 炭火を起こして アウトドア料理を楽…

協力隊…その後

ゆむしです 今年もあと数日で終わり 早いもので 地域おこし協力隊の任期も あと1年ちょっとになりました …ということは 退任後のお仕事について そろそろ具体的に イメージしておかなければ いけない時期でもあります この地に定住して 何をやるべきか都会で…

クルマエビの産地

ゆむしです 日本人が大好きな食材「エビ」そのエビ界のトップスターといえば「海老」部門では伊勢エビ 「蝦」部門では車エビでしょうねちなみに「海老」は歩くエビ 「蝦」は泳ぐエビです 西日本、特に九州では 車エビの養殖が盛んですが車エビ養殖発祥の地の…

ワイハーめし

ゆむしです 周防大島は 「瀬戸内のハワイ」と呼ばれていますその昔 周防大島から移民として ハワイへたくさんの人が 渡ったご縁もありフラダンスのイベント等が開催されたり 役場や銀行、郵便局等の職員が 夏場アロハシャツを着て窓口で出迎える 「アロハビ…

令和の「地産地消」

ゆむしです 「地産地消」地域で生産された農林水産物を 積極的に地域で消費しましょう…なんとなく好ましい印象の響きゆむしもよく使用する単語です 言葉というものは 当たり前に使われるようになればなるほど その起源や根拠、本来の意図を 吟味する機会がな…

チヌと葡萄

ゆむしです 秋も深まり そろそろフカセに本腰入れたい シーズンです 銀ピカのチヌはやっぱり 華がありますね✨ 茶色いチヌがいたり 漆黒のチヌがいたり 同じ周防大島で釣ったチヌでも どんな餌を食べて どんな生活をしているのかで 色も身の質(美味しさ)が 変…

たまにはフルーツ

ゆむしです 普段のゆむしは 果物はバナナくらいしか 買いません…が、 地産地消に関わる お仕事をしているので たまには 地域の果物を 食べてみることにします 田布施の「いちじく」 山口県東部 光、田布施、柳井周辺の 地場野菜直売所には夏から秋にかけて …