釣り好き食いしん坊が島に移住する話

関東で暮らしていた飲食業のおっさんが40歳でとある島に移住して地域のために頑張ってみるお話

クルマエビ見学

ゆむしです



上関町にある
光・熊毛地区栽培漁業協会

昨年も個人的に
見学させて頂いたのですが

今年は
やまぐち地産・地消応援団
「#ぶちうま100」の
産地見学会での視察です


参加者は20名くらいで
皆さん真剣に取材されています


今回は地元ローカルTVの
取材も入っていました


当日の夕方の情報番組で
放送されたのを見ましたが…

本質を外したトンチンカンな
まとめになっていましたね🤣

やっぱり大切な情報は
ちゃんと興味と使命感を持っている人が
伝えないといけませんね



マチュアの皆さんの方が
よっぽど「ジャーナリズム」しています

最近ではネットニュースも
一般人のSNS引用ばかりですから
プロのジャーナリストはもはや
絶滅の危機なのかもしれません



今回は試食も3パターン


刺身


串焼き


茹でエビ


茹でエビがいちばん美味しいという方が
多かったのは
非常に興味深いところです😊



お土産というか
宿題というか

有り難いことに今年も
クルマエビを頂きました😆✨


昨年やらなかったメニューをと

ヤンニョムセウ


生春巻き風握り寿司


…そして

味噌漬け車海老


大手水産会社が商品化している
レシピだけに
これは安定の美味しさです

殻まで食べられるのが
ポイント高いですね



やはり素材が高級なだけに
その付加価値を活かすレシピが
大切だと感じます

絶対に美味しいはずですが
「エビチリ」にする勇気は
ないですねwww

にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ
にほんブログ村

未開のご当地グルメ

ゆむしです



広島で
前々からちょっと
気になっていたメニューが
ありまして

ご当地グルメ」には
なっていないのですが
コレが美味しいよというお店が
ポツポツとある

…それが「ビーフカツ」



高温でサクッと揚げた
中がレアの「牛かつ」とはまた違う
デミソースが
たっぷりかかったヤツ


きっかけは



大和ミュージアムを観に
呉に行った時食べた


「田舎洋食いせや」さんの
特製かつ丼
一般的なかつ丼とは違い
ビーフカツにデミ系ソースだったこと

洋食と海軍との繋がりは深いので
もしかすると
呉から北の山側に入った
東広島エリアのビーフカツは
その影響かもしれません



広島市街から東広島方面に
国道2号を走り安芸中野を
越えたあたりにある
「カグラテン」さんは

洋食系が美味しいと話題の
定食レストランで
外観からも判るように
結構古くから
営業されているようです


ビーフカツ定食


たっぷりと衣に染み込んだ
デミソースは
少ししょっぱ目の濃厚系で
ごはんに合います

トラックがたくさん通る道なので
ガテン系客層好みに
寄せた味付けかもしれませんね



そして東広島
西条の駅前エリアにある

「くろんぼ屋」さん

平日でも開店前から
行列ができるような人気店で
地域のソウルフード的な扱いです


お肉系のプレートに
オリジナルデミソースというパターン


これがビーフカツ

駄菓子の「ビッグかつ」くらいの
絶妙な薄さで
無限に食べられますww


ソースはインパクトがありながら
どこかさっぱりしていて

シチューのように「飲める」
レベルの美味しさ


当然ごはんにも合いますよ



やはりこの
「デミソースひたひたビーフカツ」は
広島県中部の
ご当地グルメと呼べる
ストーリーが埋もれてそうな
気がします

にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ
にほんブログ村

ミーハーフィッシング

ゆむしです



しばらく釣りネタを
書いてなかったので
そろそろ…ね


今年の周防大島はどうやら
アオリイカが好調のようで

エギング下手クソのゆむしも
そう言われると
行かない訳には…

ということで
何度かチャレンジしてますが


赤ちゃんイカだったり


アオリじゃなかったり


エサでインチキしたり(笑)


上手い人は
たくさん釣っていますが

誇れる釣果がないのが現状



同様にショアジギングも

釣ってない訳じゃないものの…


打率は低いです(笑)



そんな中
久々のバス釣り

今年は台風が何回か直撃して
ダム絡みのフィールドが
結構荒れたんですが

そろそろ落ち着いたようなので


冬支度で水位が上がる前に
柳井の某ダムへ



ギルだけはいつも元気というか
とんでもない数のストック


アジングワームとか
メバリングのプラグとか使ったら
おそらく
無限に釣れ続けるでしょう



まともなサイズのバスは
かなりスレていて
かなりの難易度

まあ、だからこそ
楽しめるんですが



ほっともっとで
腹ごしらえしてから
この日は夕マズメ狙い


結構回遊しているようで
夏のように
「絶対ココでしょ」ポイントに
付いている訳ではないようです

どこにバスがいるか
分からない時は…


ギルを補食モードにさせて
その騒ぎで
バスを寄せる戦法‼️

…チヌふかせか(笑)



同じポイントで
ギルにフリックシェイクの
引っ張り合いをさせ続け

ギルが飽きてきて
ボトム放置が成立すると…

バスがスーっと寄ってきて


ガリガリ君のバス


長さは40upなんですけどね



デスアダーに変えて
別のポイントで
同じことをやると…

ググンっと持ってったのは


35cmくらいの
なかなか元気なヤツが登場



釣れなくても楽しめはしますが
やっぱり釣れると
当たり前ですが嬉しいですわ

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村

俺だよ俺、ハンバーグだよ

ゆむしです



ララララーメン大好き
でお馴染みの
ゆむしですが

お肉料理の中では
焼肉やステーキよりも
ハンバーグ推し



最近流行りの炭火系から


チェーンレストラン系


もちろん自分で作ることも
多々あります



今回は最近食べた
ハンバーグの美味しいお店を
紹介しましょう


まずは岩国 玖珂インター側

レストハウスLemon」さん


ふわふわの
デミグラスハンバーグ


先にコーンスープが出てくるお店は
高確率でハンバーグが美味しいです



続いては下松
「オックスフォード」さん

ホーンテッドマンション的な外観は
入るのに結構勇気が要りますが(笑)


こちらもふわふわ

ナポリタンと目玉焼きが
デフォルトで付いていて


コーンスープもたっぷり



少し足を伸ばして
広島横川
「ゴールドアール」さんは


「とろけるハンバーグ」専門的

ビーフ100%をレア提供する
パターンですね

ペレットではなく
固形燃料の鉄板で
じっくり追い焼きができます


とろける…というよりも
粗挽きが解れる感じの
かなり肉々しい逸品



ハンバーガーも良いですが
ライスを頬張りながら食べる
ハンバーグは
日本ならではの愛すべき文化


次は…
防府の「紅屋」さんあたりを
攻めようかと
目論んでおります

にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ
にほんブログ村

グルメタウン松山

ゆむしです



先日道後温泉を訪れた際の
恒例爆笑ツアー

ランチのテーマは
マニアックな地域の
専門料理


まずは西アジア系から

松山城ロープウェイ乗り場付近
愛媛物産館の向かい側
2Fにあるカフェ


ライラックデイズカフェさん


スパイスカレーが人気の
小さなカフェですが

こちらで出されている
イズミールキョフテ」は
トルコの料理だそうです

イズミール」が地域の名前で
キョフテ」が「肉団子」

日本でいうと
「博多ラーメン」とか
浜松餃子」みたいな
名前の構造ですね

スパイスの香りが印象的な
トマトソース系の
煮込みハンバーグで

まさに「ありそうでなかった」
お料理ですね

ちなみに日替わりで
数種類ある
スパイスカレーとの
「あいがけ」もできます


続いては南米系

ロープウェイ商店街の一番奥にある

エスコバールさん


ランチはバーガー主体のメニューで
ハンバーガーと
アルゼンチンの「チョリパン」
ペルーの「パン・コン・チチャロン」の
三本柱です


この日のゆむしのお目当ては
チョリパンでしたが
パン・コン・チチャロンも
いつかは食べてみたいバーガーです

チョリパンは
チョリソーをパンに挟んだ料理ですが
本場のチョリソーは
日本人が食べ慣れた
あの辛いソーセージよりも
全然肉々しくて
スパイス使いも独特なんですよね


エスコバールさんでは
チャコール(炭火)グリルを使って
じっくりと焼いてくれますが

肉の弾力を感じられる
ワイルドな食感と
ジューシーでスパイシーな美味しさは
なかなかの本格派です


ドリンクは迷わず
インカコーラ」ですね

南米料理食べてる感が
何倍にも強くなります😆



ある程度お腹いっぱいになったら
道後温泉までの徒歩で運動

温泉を楽しみ



お土産を買って


コーヒーを飲みながら
ゆっくり読書休憩をします



胃袋のコンディションが整ったところで
爆食再開です



松山市駅近くの

味噌とんこつラーメン
「まる」さん

とんこつ、とんこつ醤油は
メジャーになりましたが

「味噌とんこつ」は
なかなか珍しいジャンルですね


辛味噌ネギラーメンを頂きましたが
鶏ガラでなく
とんこつベースのスープが
結構どっしりしていて
美味しいですね


…シメ(?)は

松山駅前の

「Jふらんく」さんで


ふらんく定食

ジャンボエビフライと
サイコロステーキの
2大看板メニューが
コンボになった定食です

エビフライもステーキも
量が選べるので
自分好みにカスタマイズ可能


エビフライの頭を
味噌汁に入れると
エビ味噌の味が
味噌汁に移るという
裏技もあります


松山は
官公庁、公共施設が多く
オフィス街でもあり
観光地でもあり
大学や高校も多い
学生街でもあります

客層が多様ということで
飲食店もかなり
多方面に進化した
グルメタウンになっていますので


ちょっと興味を持って
調べてみると
美味しいお店が
ゴロゴロ出てきますよ~

にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ
にほんブログ村

温泉地の現在と未来

ゆむしです



日本は火山大国であり
「温泉大国」

国内旅行といえば温泉旅行‼️

…だったのは昭和のお話



平成になると
源泉の質がどうこうよりも
清潔で快適な入浴に特化した
スーパー銭湯」が人気になり

令和の時代には
まさかの「サウナ」が大ブーム


「入浴」の質で考えると
昭和ツーリズムの根幹を支えた
「温泉」はもはや役割を終えたと
言われても不思議ではありません



そして地方の有名温泉地の
真の目的となっていた…と思われる

「スケベぇテーマパーク」
としての側面が
現代の文化には合わなくなってきたのも
温泉地衰退の大きな原因です

出張、接待、社員旅行
ストリップ、ピンクコンパニオン…


スケベぇ部門が高得点であればあるほど
温泉地が栄える

…という時代が終焉を迎えたのです



ゆむし自身も正直
高い金出してまで泊まりに行きたい
場所だとは思いませんでしたが

ある温泉街にたまたま立ち寄って

あれ?
生まれ変わろうとしている
温泉街があるぞ?

と、感じることになりました



日本三古湯に数えられる
レジェンド温泉

愛媛松山の「道後温泉


まだまだ過渡期ではありますが
「まちづくり」の方向性として
多様で明るくてクリーンな客層に対して
ウェルカム体制を構築しようとする
ポジティブな空気が伝わってくる
そんな温泉街になっているんですよね

インバウンド
若年層
女性

…そして新ジャンル
「コンテンツツーリズム」


スケベぇおじさんホイホイを
卒業した温泉の新しい姿が
そこにはあります


明るくて入りやすくて
オシャレなお店が並ぶ商店街

カフェやスイーツショップが充実して
マンネリ化したイオンモール
専門店街よりも
よっぽどワクワクします


温浴施設もこの外観✨

…まあ、色使いに
多少のスケベぇ感はありますが(笑)
清潔で安心感があります



内湯の壁画が
プロジェクションマッピングとか
インバウンドを意識した仕掛けは

「ナイスファイト」と
言いたくなるチャレンジですw




そして「温泉むすめプロジェクト」

観光庁などが絡んで
都道府県の有名温泉地に
「キャラクターデザイン」が
バラ撒かれたこの企画


これがまたよくできた施策で

成功させるためには
そのキャラクターデザインを
本当の「キャラクター」に育てるための
地域のポジティブアクション
必要なんですよね


コンテンツツーリズムの本質を理解し
キャラクターを魅力的に磨き
ファンを増やして
チャンスを「育てよう」と
アクションしている温泉と

ただ「作って貰ったもの」として
デザインのまま置いてある温泉に
二分されているのが
客観的に見て面白いところです


道後温泉は前者の代表であり

我らが山口県の2つの温泉は
今のところ後者になってます





そしてなんと
温泉むすめの公式ガイドブックが
出版されることになりました‼️



…おわかりいただけただろうかw

このガイドブックのページ割や内容は

広告料次第でもなければ
平等割りでもなく

温泉むすめに関連させた
魅力を生み出すアクションを
どれだけ積極的にしたかによって
明確な序列が生まれます

ガイドブックに掲載できる情報が
現状「ある」か「ない」かなので
出遅れた地域はぐうの音も出ないですね


…なんて公平な序列なんでしょう‼️

頑張る人や地域が
根拠ある実績に応じて
優先的に報われる仕組みです


観光関連のコロナ対策バラ撒き政策から
未来に繋がる匂いが
全く感じらられない中で

唯一に近い希望のモデルかもしれません



未来に繋がる集客に対して
敏感で真剣でチャレンジャー

温泉の成分がどうなのかに関わらず
そのワクワク感を通じて
道後温泉のファンになりつつある
ゆむしでした♨️

ちなみに
道後泉海ちゃんは

道後温泉観光親善大使にまで
任命されているそうです

にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ
にほんブログ村

マルシェとピッツァ

ゆむしです



徳山御幸通りで
先週開催されました

第1回やまぐちファーマーズマーケット


周南市を中心に
地域の農産物や
それを使った加工品などの
生産者さんや
飲食店さんが集まる
マルシェです



田舎の小規模な朝市的イベントだと
それ製造した場所
衛生的に大丈夫な施設か?と
聞きたくなるような
怪しい加工品や

冷えてないクーラーボックスから
商品が出て来て
不安になることもありますが


このイベントは出店者さんが
結構しっかりしていて
保冷に関しても
皆さん電源やキッチンカーを
用意してくれています

食べ物を扱う訳ですから
やっぱり管理は大事ですよね



まず最初に頂いたのは

梨ジュース


爽やかでスッキリした甘さで
果肉もしっかり感じられる梨感

この日はかなり
蒸し暑かったので
東南アジアでココナッツジュースを
飲んだ時のような
全身に染み渡るような清涼感があって
通常の数倍増しで
美味しかったですね



続いては…

ルーサーバーガー


パンの代わりにドーナツを使った
アメリカ発祥のバーガーです


山口県の農林水産物のPRプロジェクト
「#ぶちうま100」の
一員でもあるゆむしは迷わず…

いや、本音を言うと
「BLTA」の王道の魅力に
負けかけたのですが(笑)

「長州鶏と岩国レンコン」を
チョイス


900円は高いなと感じましたが
持ってみて納得

ボリュームずっしり
野菜がこれでもかと
詰め込まれています

マスタードのソースが
ピリッと爽やかに調和して
バーガーとして普通に
ハイクオリティなバランス

ドーナツ生地が
たっぷりの具材に負けない
存在感でした😊



そして締めは…

ジェラート


ミルクとピスタチオの
ダブルでいただきます


ジェラートのダブルは
単なる2種類ではなく

「2種類+ミックス」です

ミックスを想定して
自分の好みをチョイスするのが
ジェラートを美味しく食べるコツですよ✨


人気のフルーツサンド等は
瞬殺で売り切れてしまったようですが

マルシェの規模としても
メニューのラインナップとしても
結構魅力的だと感じましたね


これは第2回以降にも期待です



帰りに…

美味しいピッツァを堪能



久米ピッツァルマーカさん
このお店が最高すぎて

マルシェの記憶
全部持ってかれかけましたww



ブログやSNS
「備忘録」としても大事ですね

にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ
にほんブログ村