釣り好き食いしん坊が島に移住する話

関東で暮らしていた飲食業のおっさんが40歳でとある島に移住して地域のために頑張ってみるお話

地方で食べるべきもの

ゆむしです



首都圏から
山口県の田舎に移住して
もうすぐ2年といったところ

ご当地グルメ」の
考え方も結構変わりました



地方に行って
その土地「ならでは」の
食を楽しむということは
以前イメージしていたものとは
少し違っていましたね



f:id:ossanshimaiju:20211116113839j:plain

一匹数十円のお魚
こちらは
コショウダイ
セトダイです


f:id:ossanshimaiju:20211116114004j:plain

f:id:ossanshimaiju:20211116114018j:plain

煮付けとしては
存在感もボリュームも十分

煮魚定食のメインを堂々と
務められるレベルで
もちろん味も最高です


もう一度言います
一匹数十円ですよ


こんな安い魚
都会に出荷するなら
下手すると本体より運賃の方が
高くなっちゃうので

ご近所で消費されます


…これこそが
ご当地「ならでは」の食材



f:id:ossanshimaiju:20211116114403j:plain

ウルメイワシ
一匹税込25円


f:id:ossanshimaiju:20211116114440j:plain

f:id:ossanshimaiju:20211116114448j:plain

鮮度が良いウルメイワシ
刺身がいちばん


これを都会に出荷すると
食卓に上がる頃には
鮮度が落ちてしまいます

運賃や問屋の利益分価格が上がり
鮮度が落ちるという
売れ残りリスクを冒してまで
出荷するメリットがないのです


f:id:ossanshimaiju:20211116114837j:plain

f:id:ossanshimaiju:20211116114846j:plain

もちろん煮ても焼いても
美味しいんですけど
価格が上がるなら
別に他の魚でもいいか…
と考えるのが自然



そう、その土地でなければ
食べられない食材とは
「安い」食材なんです

高い価格で評価なら
そもそも人口の多い
都会に売るはずですし

ぶっちゃけ同じ金出すなら
都市部のお店で食べた方が旨い

なぜならお店や料理人が
激しい競争の中で
揉まれているから



地方の旅館に泊まって
伊勢海老や鮑や
カニ、和牛ステーキを
高いお金を払って食べる

本人がそれで良いなら
否定はしませんが…

別に地方で食べなくても
近くでもっと美味しく食べられるよと
思ってしまいます


コロナウィルス感染拡大も
現在一時的に小康状態

海外旅行に普通に行けるまでには
まだまだ時間がかかりそうなので

感染防止対策をしながら
国内旅行を楽しむことが
旅好きの皆さんの選択肢になりますが


旅先で味わいたい料理は
ガイドブックや
まとめサイトに載っているそれで
本当に良いのか

今一度よく考えてみると
その土地でしか味わえない
新鮮な体験に
出会えるかもしれませんよ😊



にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ
にほんブログ村