釣り好き食いしん坊が島に移住する話

関東で暮らしていた飲食業のおっさんが40歳でとある島に移住して地域のために頑張ってみるお話

コオロギの前に

ゆむしです



原油が高くなるに伴い
当然ながら輸送コストが高くなり

色々なものが高くなり
聞き飽きた文句



日本では所得が30年伸びず
物価だけが上がっていく…


所得が伸びんのは
ワレ自身の努力不足やろがい❗


…と、ずっと思っていますが

不都合なことは何でも政府のせいにして
弱者は守られて当然という姿勢こそが
弱者だらけの国へと
突き進む原動力であることに
そろそろ気付きたいものです



食糧問題もそう

輸入小麦の価格が上がり続けていると
やいのやいの騒いでおりますが

米も田んぼも余ってますからね



フランス革命の時代

「パンがなければケーキを食べればいいじゃない」

上流階級が庶民の生活を
いかに知らないかの皮肉として
マリー様の言葉に仕立て上げたそうですが



現代の日本で
「小麦が高いなら米を食べればいいじゃない」は
十分成立します



日本は少子高齢化問題が
深刻になっていますが
世界に視野を向ければ
人口爆発真っ最中

数十年後の食料危機に備え
🦗コオロギの養殖が
研究されているとのこと



いやいや人類が
どうしてもコオロギを食べたい

あの外はカリカ
中はジューシーな
美味しさが
たまりませんなぁ~

…だったら別に止めはしませんが


もっと他に余ってる食べ物
ありませんかと



f:id:ossanshimaiju:20211108091337j:plain

ニナ貝


正式な名前は
スガイとかクボガイとか

要はちっちゃい巻き貝


「ながらみ」と呼ばれる
イシダタミや
「しったか」と呼ばれる
バテイラ
似たようなもんですね


そこら辺の海岸の
ゴロタ石や消波ブロックに
うじゃうじゃへばりついてる
ヤツらです


f:id:ossanshimaiju:20211108091715j:plain

当然激安食材ですね


ちっちゃい貝をチマチマ
ほじくるのが面倒なだけで

味はサザエ

まあ、サザエと同じ海藻を食べる
巻き貝なので
当然といえば当然


f:id:ossanshimaiju:20211108092102j:plain

ちょっと頑張ってほじくると
こんな感じです



f:id:ossanshimaiju:20211108092033j:plain

パスタに使ったり


f:id:ossanshimaiju:20211108092216j:plain

おかず味噌にしたり


こんなに安くて旨くて
簡単に獲れる食材が
全世界の沿岸に
うじゃうじゃいる訳です



コオロギの前に貝食えるだろ



大きな資本が手掛ける
特定食材に関わる利権のために

代替の選択肢を隠し
単純思考の大衆を誘導する手口



その最前線が「SDGs」ですね

目標が17個あって
中には「貧富の差をなくそう」
みたいなのもあるので
騙されがちですが

半分以上は
先進国の大手資本が
世界中の利権を牛耳ることに
繋がる仕組みになっています


発展途上国
現在の先進国並まで
発展しないでねというのが
見え見えです


残念なことに私たち大衆が
すぐ耳触りの良い言葉に騙される
バカだと思われている訳です



…食糧って
本当に足りなくなるの?


地球を全て食べ尽くせるなんて
人間の驕りではないんですかね…


「生態系の保護」は
正義の言葉に聞こえますが
絶滅危惧種の指定なんか
決めるヤツのさじ加減です

「生態系」は常に変化し
それが「進化」に繋がり
環境に適応する力をつけた結果
現在があるのです


なんとなく正義っぽい言葉で誘導し

何を食べるべきで
何を食べるべきでないかを
コントロール

世界規模で価格が支配されようとしています


海を意識的に見ていると
繁殖力が高く低コストで
本当に持続可能な食材は
山ほどありますが

それを知られると
都合が悪いということです



田舎に移住しなければ
ゆむしも騙されていたかもしれません

やっぱり現場って大事ですね✨

にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ
にほんブログ村