釣り好き食いしん坊が島に移住する話

関東で暮らしていた飲食業のおっさんが40歳でとある島に移住して地域のために頑張ってみるお話

ゆむし教壇に立つ

ゆむしです



先日、地域の県立高校から
お声かけを頂き

1年生の地域学習カリキュラムの
外部講師をさせて頂きました


正直に言うと
かなり緊張しました(笑)

大人相手のセミナーや
勉強会と違い
相手はまだ純粋な
ティーンエイジャー

変な角度から
芯を食うような表現をしてしまうと
強烈な説得力を持ってしまう
危険性がありますので…

事前にスライド等の資料や構成を
担当の先生に確認して頂き
念入りに準備しました



そもそもゆむし自身の高校時代を
思い返すと
ひねくれ尖り全盛期

大人の言ってることには
相当な矛盾があると気付いてしまい
裏側のカラクリに興味を持ち
あら捜しをするようなヤツで

ヤ○キーや○二病とは
全く違う角度の厄介者

先生を「税金泥棒」と呼び
集会でヤジを飛ばすという…


もちろん今は深く反省しております
m(_ _;m)三(m;_ _)m



周防大島高校の皆さんは
そんなゆむしの高校時代とは違い
礼儀正しく真面目です


f:id:ossanshimaiju:20210608084924j:plain


皆さん真剣に耳を傾けてくれて…

飽きる様子があれば
箸休めに挟もうと考えていた
「ボケ」の類いは
全て封印です(笑)

非常に有難いことなんですが
ウケる空気じゃない


50分の持ち時間
こちらも終始真剣に
全力でやらせて頂きました

f:id:ossanshimaiju:20210608085353j:plain


コロナ感染防止対策として
暑い体育館での授業

スライド資料があるので
暗さもある中でも
皆さん真剣にメモを取りながら
聴いてくれる姿…

彼らは学生生活の中で
コロナ禍による
様々な制限を経験している世代

学校行事や部活などでも
やりたいことに伸び伸び取り組めない
そういう世代

仲間と並んで勉強することが
「当たり前」じゃないという
機会の大切さを体感している
彼らだからこそ

学べる時間を大切にしている
そんな風に見えました
立派な子たちです…



f:id:ossanshimaiju:20210608090028j:plain

f:id:ossanshimaiju:20210608090038j:plain

後日担当の先生から
生徒さんたちの
分析や感想メモの
抜粋が送られてきました


恐る恐る熟読しましたが
内容を前向きに捉えてくれたようで
ホッとしました(笑)

皆さんに感謝、感謝です❗



町所属の地域おこし協力隊が
県立高校である
周防大島高校の
カリキュラムに登壇するのは
前例がないとのことでしたが

ひとつの事例として
実績を刻めたという意味では
役割は果たせたのかもしれません



地域の活性化に関して
若い世代の人財育成は
不可欠であり
教育や雇用が
重要テーマであることは
間違いありません


シニア世代の移住者を
たくさん誘致するのももちろん大切ですが
若い人財が流出せざるを得ない
現状の地域社会構造を改革することも
重要な課題と感じます

その中で
自分に何ができるのか

地域おこし協力隊の任期中、
退任後、
常に考えているテーマでもあります


にほんブログ村 その他生活ブログ 街づくり・地域おこしへ
にほんブログ村