釣り好き食いしん坊が島に移住する話

関東で暮らしていた飲食業のおっさんが40歳でとある島に移住して地域のために頑張ってみるお話

初フィールドでのフカセチャレンジ

ゆむしです



山口県の地図を開くと
ゆむしの住む周防大島
真逆の日本海沿岸に位置するのが
長門や萩

瀬戸内とはまた違ったお魚が
獲れる海域になります

防波堤からの釣り人目線では
瀬戸内よりも沿岸部に
「深場」が多いのが特徴


つまり海水温が低下する時期でも
潮の動きが少ない港内で
水深がある場所には
チヌが溜まっている可能性がある
…というゆむしの仮説が成立


2月後半
そろそろ乗っ込みが
始まりそうで始まらない
微妙な時期だからこそ
ちょっと変わったフィールドに
挑みたくなり
長門で竿を出してみることにしました


到着したのは「青海島」
水深のある港はいくつかありますが
昨年から釣り禁止の場所が
かなり増えたそうです



f:id:ossanshimaiju:20210225101432j:plain

消波ブロックがたくさん積んである
某港に決めてチャレンジです



f:id:ossanshimaiju:20210225101615j:plain

丸い表面のブロックじゃないので
コマセバッカンも安定

万が一落水しても
近くに上がれる場所があります

↑ブロック上での釣りは
リスク管理が大切です



それにしても綺麗な港
景色が良くて
海も透明……


……透明すぎる❗

偏光グラスをかけると
5m先の海底にいる
ムラサキウニまで
しっかり視認できます



チヌ釣りにおいては
潮がある程度
濁っている方が有利

チヌはエサに対する好奇心が強い反面
周囲に対しての警戒心も強い魚
海面から丸見えの状況では
なかなか釣れません

「見えチヌは釣れない」と
言われる所以はそこにあります


ブロックの先には捨て石
その先には水深が深くなる
海底の斜面「カケアガリ」があります


とにかくコマセを遠投して
チヌが安心しそうなエリアに
ポイントをつくります



最初の1時間くらいは
餌取りもほとんど触らない状況
フグもベラも近くにはいないようです

餌を底に着けて
チヌを待てるという点では
かなり釣りやすい

まあ、チヌがいればの話ですが(笑)



その後コマセが効いてきて
竿先やラインに動きが…

f:id:ossanshimaiju:20210225103137j:plain

f:id:ossanshimaiju:20210225103156j:plain

…残念ながらコイツらは
ルアーで釣ると面白いんですが
フカセとなると「外道」なんですね



その後色々頑張ってみたのですが
結局本命は出ずにタイムアップ

この時期に初フィールドとは
厳しいのは十分理解していましたが
「案の定」という結果に



収穫は
あまりにも澄み潮だったので
ウキを沈めて釣る場合の
海中での仕掛けの動きが
目視で見えたことくらい

転んでもタダでは起きない精神で
ホームフィールドでの釣りや
乗っ込み期の攻略に活かします



…おまけ

萩に宿泊した翌朝
短時間ですが

越ヶ浜の港で
ライトゲームにチャレンジ


f:id:ossanshimaiju:20210225103911j:plain

ちーっちゃいガシラ(笑)

父ちゃん紹介してくれと
リリースしたところ…



f:id:ossanshimaiju:20210225104045j:plain

…末っ子が登場



ダメだこりゃ🤣
日本海遠征は撃沈でした~

にほんブログ村 釣りブログ 中国地方釣行記へ
にほんブログ村